Webラジオ・トポロジカル博物館の相方、布施さんが、
舞台で、なんと、主演!!をやるというので、
見に行ってまいりました。
The Dusty Wallsさんの舞台、
「S.M.A.T!〜歌え!警視庁特別音楽劇班〜」
布施さんが演じるのは、天才犯罪者。
もうね、これだけで笑ってしまう私です、すみませんwww
親戚の子のピアノの発表会でも見に行くような気分でした。
布施さん、歌ってたー!
センターで歌ってたー!!
頑張ってたー!!
それより、私が一番見たかった、
「俺の名前は小林!」に大爆笑させて頂きました。
小林さん、最高です!
ギター持ってきた小林さんも、最高でした!
もうね、小林さんを見に行ったんですよ、私は!!!
満足。
今回の観劇は、先日退院したYUKKAつんや、
さち師匠たちと見に行きました。
実は何気にみんなに会うの久しぶりだった(笑)
舞台を見た後は、みんなで手羽先を食べたよ~。

手羽先も久しぶりだった。美味しかった!
軟骨をポキッと折ると、綺麗に食べられるよ~。
舞台で、なんと、主演!!をやるというので、
見に行ってまいりました。
The Dusty Wallsさんの舞台、
「S.M.A.T!〜歌え!警視庁特別音楽劇班〜」
布施さんが演じるのは、天才犯罪者。
もうね、これだけで笑ってしまう私です、すみませんwww
親戚の子のピアノの発表会でも見に行くような気分でした。
布施さん、歌ってたー!
センターで歌ってたー!!
頑張ってたー!!
それより、私が一番見たかった、
「俺の名前は小林!」に大爆笑させて頂きました。
小林さん、最高です!
ギター持ってきた小林さんも、最高でした!
もうね、小林さんを見に行ったんですよ、私は!!!
満足。
今回の観劇は、先日退院したYUKKAつんや、
さち師匠たちと見に行きました。
実は何気にみんなに会うの久しぶりだった(笑)
舞台を見た後は、みんなで手羽先を食べたよ~。
手羽先も久しぶりだった。美味しかった!
軟骨をポキッと折ると、綺麗に食べられるよ~。
しもつきんこと霜月はるかちゃんのファンタジーコンサート
「Haruka Shimotsuki Original Fantasy Concert 2012
~FEL FEARY WEL~」
見に行ってきました!
日本青年館に行くのは…何年ぶりだろう…
…15年くらいぶり、かな?
舞台や映像も凝っていて、
とても素敵なファンタジーコンサート、見入ってしまいましたよ~。
ファンの方が作りだす、ブルーの世界も素晴らしかったです!
(グッズのペンライト、皆さん持っていらっしゃいましたね!)
グリオットのペットボトルホルダー、欲しかったんだけど
物販に行く時間がなかったのだ…残念。
ちなみに昼間は、
真理絵さんと美味しいパニーニ食べてきました。うふ。

コンサートには真理絵さんとmaoちゃんと行きましたのです!!
両手に華でした!!( ´ ▽ ` )
「Haruka Shimotsuki Original Fantasy Concert 2012
~FEL FEARY WEL~」
見に行ってきました!
日本青年館に行くのは…何年ぶりだろう…
…15年くらいぶり、かな?
舞台や映像も凝っていて、
とても素敵なファンタジーコンサート、見入ってしまいましたよ~。
ファンの方が作りだす、ブルーの世界も素晴らしかったです!
(グッズのペンライト、皆さん持っていらっしゃいましたね!)
グリオットのペットボトルホルダー、欲しかったんだけど
物販に行く時間がなかったのだ…残念。
ちなみに昼間は、
真理絵さんと美味しいパニーニ食べてきました。うふ。
コンサートには真理絵さんとmaoちゃんと行きましたのです!!
両手に華でした!!( ´ ▽ ` )
昨日12日は、いつもお世話になっております、
伝承歌劇団~エウロパの軌跡~
のライブを見てきました( ´ ▽ ` )ノ
去年のワンマン以来だね~。
今回は「超磁力ロボ マグネッターV 第23話」。
いきなり23話でも、大丈夫、
初めて見る方でも、ちゃんとお話がわかります!!
YUKKAつんのブログに、物語概要が書いてありますので、
読んでみてくださいね~。
さて、今回のライブも開催されたライブハウス、大塚RED-Zoneさんは、
来月の6月いっぱいで閉店されるとのこと。
伝承のライブもたくさん見たライブハウスなので、
今回のライブを見ながら、いろいろ思い出しておりました。
去年のワンマンは少しだけお手伝いをさせていただいたので、
RED-Zoneのスタッフの皆さんにも大変お世話になりました。
ありがとうございました!!
とはいえ、私は個人的に、6月中に一度は行く予定です。
それが最後かなー。
今までの出演者の方々の写真が展示されていますので、
大塚RED-Zoneに行かれる方は、ぜひぜひ見てきてください!!
伝承歌劇団~エウロパの軌跡~
のライブを見てきました( ´ ▽ ` )ノ
去年のワンマン以来だね~。
今回は「超磁力ロボ マグネッターV 第23話」。
いきなり23話でも、大丈夫、
初めて見る方でも、ちゃんとお話がわかります!!
YUKKAつんのブログに、物語概要が書いてありますので、
読んでみてくださいね~。
さて、今回のライブも開催されたライブハウス、大塚RED-Zoneさんは、
来月の6月いっぱいで閉店されるとのこと。
伝承のライブもたくさん見たライブハウスなので、
今回のライブを見ながら、いろいろ思い出しておりました。
去年のワンマンは少しだけお手伝いをさせていただいたので、
RED-Zoneのスタッフの皆さんにも大変お世話になりました。
ありがとうございました!!
とはいえ、私は個人的に、6月中に一度は行く予定です。
それが最後かなー。
今までの出演者の方々の写真が展示されていますので、
大塚RED-Zoneに行かれる方は、ぜひぜひ見てきてください!!
昨日、4月15日(日)、
Ritaさんの10th Anniversary Live -way to TO-DAY-
を見に行ってきました♪
昼過ぎからの第一部「Beat SIDE」。
ノンストップのリミックスで、
新旧いろいろな曲を聴くことができました。
スタートにあの曲、気持ちよかった!
おっと、今回は大阪公演もあるから、ネタバレしないように…と
思ったら、
私が見に行った「Beat SIDE」だけは、
Ritaさんブログにセットリストが公開されてます(^-^)
会場にはアルバム「MemoRia」の衣装も展示されていて、
凄く素敵だったな~。
素晴らしいライブを見せていただいて、
いろいろ刺激を受けました☆
次は大阪公演、ですね~。
行かれる方、楽しんでくださいませ☆
Ritaさんの10th Anniversary Live -way to TO-DAY-
を見に行ってきました♪
昼過ぎからの第一部「Beat SIDE」。
ノンストップのリミックスで、
新旧いろいろな曲を聴くことができました。
スタートにあの曲、気持ちよかった!
おっと、今回は大阪公演もあるから、ネタバレしないように…と
思ったら、
私が見に行った「Beat SIDE」だけは、
Ritaさんブログにセットリストが公開されてます(^-^)
会場にはアルバム「MemoRia」の衣装も展示されていて、
凄く素敵だったな~。
素晴らしいライブを見せていただいて、
いろいろ刺激を受けました☆
次は大阪公演、ですね~。
行かれる方、楽しんでくださいませ☆
仲良しの歌い手さん、maoちゃんのライブ
mao Talk&Live
『maoとキミで過ごすはじまりの夜』
行ってきました~♪
前半はトーク中心で、
事前に募集した質問メールにmaoちゃんが答えたり、
突如、お客さんへの質問コーナーがあったり、
終始楽しいトークパートでした。
お話、上手なのよ~ぉ。
後半はしっとりと、力強いライブパート。
ピアノ&パーカッションとmaoちゃんのボーカル、という
一見とてもシンプルな構成なんだけど、
素晴らしい世界が広がりました。
maoちゃんの歌、歌詞が凄く届くライブで、
本当に感動しました。
ピアノのふーみんさんは、石田燿子さんやKAKO♪さんのライブで
何度か演奏を聴かせて頂いているのですが、
やはり芸達者といいますか、
ピアノ&鍵盤ハーモニカを駆使した、素晴らしい演奏でした。
ふーみんさんのグッズが出来ることを、今から楽しみにしてます(笑)
この日、会場には知り合いの歌姫さんがたくさん来ていて、
お互いに一方的に知ってて、という方々をご紹介したり。
ゲーム音楽業界の歌い手さん繋がりって凄いなぁ、と改めて思いました。
まあ、私は大好きな歌姫の皆さんの囲まれて、俺得~(*´ω`)だったわけです。うひひ。
maoちゃんのライブ、本当に素晴らしい素敵な夜を過ごせました。
また観に行きたいな~!!
mao Talk&Live
『maoとキミで過ごすはじまりの夜』
行ってきました~♪
前半はトーク中心で、
事前に募集した質問メールにmaoちゃんが答えたり、
突如、お客さんへの質問コーナーがあったり、
終始楽しいトークパートでした。
お話、上手なのよ~ぉ。
後半はしっとりと、力強いライブパート。
ピアノ&パーカッションとmaoちゃんのボーカル、という
一見とてもシンプルな構成なんだけど、
素晴らしい世界が広がりました。
maoちゃんの歌、歌詞が凄く届くライブで、
本当に感動しました。
ピアノのふーみんさんは、石田燿子さんやKAKO♪さんのライブで
何度か演奏を聴かせて頂いているのですが、
やはり芸達者といいますか、
ピアノ&鍵盤ハーモニカを駆使した、素晴らしい演奏でした。
ふーみんさんのグッズが出来ることを、今から楽しみにしてます(笑)
この日、会場には知り合いの歌姫さんがたくさん来ていて、
お互いに一方的に知ってて、という方々をご紹介したり。
ゲーム音楽業界の歌い手さん繋がりって凄いなぁ、と改めて思いました。
まあ、私は大好きな歌姫の皆さんの囲まれて、俺得~(*´ω`)だったわけです。うひひ。
maoちゃんのライブ、本当に素晴らしい素敵な夜を過ごせました。
また観に行きたいな~!!
AiRI 1st Live ~Fly high, butterfly!~追加公演
3月11日に行ってきました!!
3月11日は、あの大震災からちょうど一年。
いろいろなことを思った一日でした。
AiRIとは、彼女がUR@N時代からの付き合いでして、
初めて会ったのは、もう10年近く前です。
出会ってから数年後に、私の書かせて頂いた作品を
UR@Nが歌ったことがきっかけで、仲良くなって、
今は、時々会う、くらいだけど、めっちゃ仲良し。
AiRIの初めてのソロライブ、見に行くのが楽しみで、
ワクワクしながらも、なんだか親心?みたいな、変なドキドキも(笑)
一緒に行ったmaoちゃんにも、
「なんか不思議な親心のような~(笑)」って話してました。
ライブが始まった瞬間、ファンの方々の勢いに圧倒されちゃったけど、
ステージの上で歌うAiRIを見て、思わず感涙。
AiRIの笑顔も言葉も歌声も、とても美しく、
バンドメンバーさんの演奏に「凄い!」と聴き惚れ、
ファンの皆さんは熱く、
スタッフの皆さんは温かく、
本当に素晴らしいライブでした。
「Fly high, butterfly!」
今のAiRIにぴったりだなって思いました。
素敵なライブをありがとう!!
これからも応援するよっ!!
3月11日に行ってきました!!
3月11日は、あの大震災からちょうど一年。
いろいろなことを思った一日でした。
AiRIとは、彼女がUR@N時代からの付き合いでして、
初めて会ったのは、もう10年近く前です。
出会ってから数年後に、私の書かせて頂いた作品を
UR@Nが歌ったことがきっかけで、仲良くなって、
今は、時々会う、くらいだけど、めっちゃ仲良し。
AiRIの初めてのソロライブ、見に行くのが楽しみで、
ワクワクしながらも、なんだか親心?みたいな、変なドキドキも(笑)
一緒に行ったmaoちゃんにも、
「なんか不思議な親心のような~(笑)」って話してました。
ライブが始まった瞬間、ファンの方々の勢いに圧倒されちゃったけど、
ステージの上で歌うAiRIを見て、思わず感涙。
AiRIの笑顔も言葉も歌声も、とても美しく、
バンドメンバーさんの演奏に「凄い!」と聴き惚れ、
ファンの皆さんは熱く、
スタッフの皆さんは温かく、
本当に素晴らしいライブでした。
「Fly high, butterfly!」
今のAiRIにぴったりだなって思いました。
素敵なライブをありがとう!!
これからも応援するよっ!!
2月29日は4年に一度。
知人にこの日が誕生日の方がいらっしゃいまして、
まあ、この方の親御さんも、しっかりと2月29日生まれで届けたんですね。
知人は今回、10回目のお誕生日!
ええ、10歳だと言ってききませんww
どう頑張って見ても、40歳ですけどねwww
話は変わりまして。
私の写真撮影もしてくださった、カメラマンのSHINさん企画のライブが
大塚RED-Zoneで開催されました。
出演は、以前、伝承歌劇団~エウロパの軌跡~の皆さんのワンマンライブで
オープニングアクトを務めた第三宿舎の皆さん。
つい先日の生放送「絶対顎姫領域」でもお世話になりました、大将こと細井聡司さん。
そして、YURIAさん率いるPINKY DOODLE POODLE (PDP)の爆音の皆さん。
トリのCOOKAIさんも爆音でした~。
あ、そうそう、話がめっちゃ前後しまくりますが、忘れちゃいけない、
この日は大雪でした!!
そんな大雪の中、
「ライブ行く前に、ランチしてお茶しようぜ~♪」
って集まりました、
いつもの、
さち師匠とYUKKAつんとwww

美味しいものを食べたよ~。
幸せだったよ~。
知人にこの日が誕生日の方がいらっしゃいまして、
まあ、この方の親御さんも、しっかりと2月29日生まれで届けたんですね。
知人は今回、10回目のお誕生日!
ええ、10歳だと言ってききませんww
どう頑張って見ても、40歳ですけどねwww
話は変わりまして。
私の写真撮影もしてくださった、カメラマンのSHINさん企画のライブが
大塚RED-Zoneで開催されました。
出演は、以前、伝承歌劇団~エウロパの軌跡~の皆さんのワンマンライブで
オープニングアクトを務めた第三宿舎の皆さん。
つい先日の生放送「絶対顎姫領域」でもお世話になりました、大将こと細井聡司さん。
そして、YURIAさん率いるPINKY DOODLE POODLE (PDP)の爆音の皆さん。
トリのCOOKAIさんも爆音でした~。
あ、そうそう、話がめっちゃ前後しまくりますが、忘れちゃいけない、
この日は大雪でした!!
そんな大雪の中、
「ライブ行く前に、ランチしてお茶しようぜ~♪」
って集まりました、
いつもの、
さち師匠とYUKKAつんとwww
美味しいものを食べたよ~。
幸せだったよ~。
コメダ珈琲店にランチ&お茶しに、
YUKKAつん、KIYOちゃん、メイクの麻衣子と行ってきました。

私はミックストーストっていう焼き立てトーストサンドを頂きました。
サンドされている卵が溢れんばかりの量で、
ボリューム満点で美味しかった~。
飲み物はたっぷりカフェオレ。
このたっぷりサイズ、ゆっくりたくさん飲めるのが本当に嬉しい♪
夜は移動して、北とぴあのプラネタリウムで開催された、
「星のレコード 二つの記憶の物語」第2部を観てきました。
王子に王子を見に行ったよ!www

オエセル隊の皆さんが出演された朗読公演。
声と音とお話のステージでした。
音響が良くなかったことが残念ではありましたが、
楽しんできましたよ~。
プラネタリウムの会場で会った布施くんや、
マツゲンこと松元恵ちゃんなどと一緒に
かんぱーい!ってことで、新年会もしてきました。
マツゲンとは結構久しぶりに会えたし、楽しかったなー。
それにしても、よく食べ、よく喋った一日でした☆
YUKKAつん、KIYOちゃん、メイクの麻衣子と行ってきました。
私はミックストーストっていう焼き立てトーストサンドを頂きました。
サンドされている卵が溢れんばかりの量で、
ボリューム満点で美味しかった~。
飲み物はたっぷりカフェオレ。
このたっぷりサイズ、ゆっくりたくさん飲めるのが本当に嬉しい♪
夜は移動して、北とぴあのプラネタリウムで開催された、
「星のレコード 二つの記憶の物語」第2部を観てきました。
王子に王子を見に行ったよ!www
オエセル隊の皆さんが出演された朗読公演。
声と音とお話のステージでした。
音響が良くなかったことが残念ではありましたが、
楽しんできましたよ~。
プラネタリウムの会場で会った布施くんや、
マツゲンこと松元恵ちゃんなどと一緒に
かんぱーい!ってことで、新年会もしてきました。
マツゲンとは結構久しぶりに会えたし、楽しかったなー。
それにしても、よく食べ、よく喋った一日でした☆
- カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- プロフィール
HN:
作詞家・高橋麗子
HP:
性別:
女性
誕生日:
1975/01/06
自己紹介:
作詞家です。
ゲームやドラマCDの主題歌等を主に書いています。
Twitterアカウントtkhsrik
リンクフリーです。
メールフォームよりご一報くださいませ。
ゲームやドラマCDの主題歌等を主に書いています。
Twitterアカウントtkhsrik
リンクフリーです。
メールフォームよりご一報くださいませ。
「a blue-and-white flycatcher」とは、オオルリのこと。美しく囀る蒼い鳥。
- 高橋麗子・作詞作品
- リンク
- 最新記事
(04/09)
(04/03)
(03/28)
(03/25)
(03/18)
(03/14)
(03/08)
(03/06)
(03/04)
(03/01)
- カテゴリー
- ブログ内検索
- 最新CM
- アクセス解析
Copyright © a blue-and-white flycatcher All Rights Reserved.